ここでの車高というのは、最低地上高・ロードクリアランスです。
わりと手軽に車高を上げられます。車高調よりもかなり安いです。
雪道で車体下やバンパーが引っかかる車は、スタッドレスタイヤ装着の時に車高を上げると良いです。
エルグランドE52は最低地上高140mm(16インチの指定タイヤ)と、ミニバンではかなり低い値になります。(カタログ値)

サスペンションのスプリングにスペーサーを挟む方法です。
![]() | 「あす楽対応」ラバースペーサー スプリングゴム 47mm エルグランド 日産 価格:1,760円 |

ジャッキを使ってタイヤを浮かせます。
サスペンションのスプリングの広がった部分の長さを計ります。
この隙間にラバースペーサーを入れるので、購入サイズを決めます。

固めのゴムなので無理に入れれば数ミリ程度なら大きくてもよいです。
スプリングの隙間が23mm
![]() | 「あす楽対応」ラバースペーサー スプリングゴム 23mm 汎用 価格:1,760円 |

スプリングの隙間が27mm
![]() | 「あす楽対応」ラバースペーサー スプリングゴム 27mm 汎用 価格:1,760円 |

スプリングの隙間が33mm
![]() | 価格:2,400円 |

スプリングの隙間が35mm
![]() | ラバースペーサー スプリングゴム 汎用 35mm 2点セット レッド 車高調 サスペンション スペーサー 外装 カスタムパーツ 価格:1,746円 |

スプリングの隙間が37mm
![]() | 価格:2,400円 |

スプリングの隙間が47mm
![]() | 「あす楽対応」ラバースペーサー スプリングゴム 47mm 汎用 価格:1,760円 |

スプリングの隙間が62mm
![]() | 価格:2,400円 |


スプリングの一番広がっている場所を計ります。47mmを選びましたが、もう少し大きいサイズが入る所もありました。

入れるのは簡単です。

タイラップ(結束バンド)で固定して、余った部分を切っておきます。(バンドは付属していませんでした)
![]() | 結束バンド[耐候性]ブラック [1袋100本入] 30cm[300mm](タイラップ ケーブルタイ)(e3515)(メール便送料無料) ycp3 価格:1,050円 |

エルグランドE52の例

フロントバンパー下で装着前の値 16.8cm

装着後 19.2cm シャーシ底の雪が離れています。

フロントのみラバースペーサー使用です。なんとか雪道も走れそうです。
乗り心地の違いは分かりませんでした。
リヤ用に用意したラバースペーサーをもう一つフロントに使いたいくらいです。。。
エルグランドE52は純正指定の225/55R18と215/65R16です。
でも16インチタイヤでは車高が1cmも下がってしまうのです。いまのスタッドレスタイヤは16インチなので車高が下がるのです。

ロードクリアランス低めの車で雪道はツライです。少しでも車高を上げる事をおすすめします。
追伸

装着後、かなりの積雪の場所を走りました。走破性が2倍になった感じでした。


コメント