ブレーキフルード交換 定期交換しましょう

車のブレーキは圧力を利用しています。圧力を伝える液体(フルード)は劣化するので2~3年に一度は交換しておきます。

ボンネットを開けるとブレーキフルードのリザーバータンクがあります。

新品は、ほぼ透明ですから、茶色くなっていれば交換です。

ざっくり言うと・・・

タイヤを外し、ブレーキキャリパーからフルードを抜きます。

運転席から一番遠い助手席の後輪から始め、運転席後輪→助手席前輪→運転席前輪にします。

リザーバータンクを空にすると空気が混入するので1/4になったらブレーキフルードを補充します。

 

では作業します。

作業前にブレーキの感覚を覚えておくのが良いですね。強く踏んだ感触なども

キャリパーに付いているブリーダーボルトです。

 

ブリーダーボルトにホースを付けます。100均などで探してもよいです。漏れなく空気も入らないサイズを選びます。

 

ホースの先は空のペットボトルに入れます。

 

ブリーダーボルトを緩めます。少しです。ブレーキを強めに踏むとフルードがやっと出るくらいです。

 

ブレーキをゆっくり奥まで2~3回踏みます。

リザーバータンクの残りを確認しながら1/4まで減らします。

かならず新聞紙などを敷き、ブレーキフルードを入れます。

ブレーキフルードは侵食性のあるアルコールなので他の部品につかないようにします。

パーツに付着した場合は、水で洗い流してください。

気泡が混入しないように、ゆっくり缶を傾けてください。

 

入れるブレーキフルード

リザーバータンクのキャップにDOT3やDOT4などと記してあります。

DOT3・DOT4・DOT5.1は、同じグリコール系で上のグレードなら混ぜても大丈夫です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/32722523.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

ウチはどの車もバイクもDOT4を入れています。

 

ブレーキを踏み、リザーバータンクに継ぎ足ししながら透明になるまで繰り返します。

 

ブレーキフルードを処分する時は袋に新聞紙を大量に入れて染み込ませます。可燃ゴミに出します。

 

後は、しっかりブリーダーボルトを締めておきます。

しっかり締めたら、強くブレーキを踏んでみましょう。

フワフワ感触があれば、エア混入しています。ブリーダーボルトを緩めてエアを出します。

4輪すべてをするのでタイヤ交換の時にでもフルード交換するのも良いですね。

ブレーキは直接 命にかかわる部分なので慎重にお願いします。

コメント