ラッピングシートでグリルを個性的にデザインされている方を見て、自分も少しやってみました。

まずは写真を撮り、パソコンのペイントで加工のイメージをしてみます。

バンパー部分をマットブラックのシートを張るイメージです。オデッセイみたくなりますね。

バンパー部分の下半分ブラックと上半分ブラックのバージョンです。
私の好みは、右の上半分を黒くするタイプですね。

下のグリルもメッキモールを付けたようにしました。
早速、製作に取りかかります。
マットブラックシートと染めQのメッキ調スプレー缶を使いました。
![]() | 染めQ メッキ感覚 シルバー 312g / 染めQテクノロジィ そめQ 価格:939円 |



下のバンパーグリルの塗装をします。ナンバープレート外します。
耐水ペーパー#600と#1000で軽く研磨して、シリコンオフ等で表面をキレイにします。

マスキングテープで養生して、プラサフ吹き付けておきました。

「染めQメッキ感覚」を良く振って使います。軽く吹き付けて3分ほど間隔をあけて何度も塗ります。
5回ほど重ね塗りをしました。アルミテープほどの質感です。目立つ所にはオススメ出来ませんね。

ラッピングシートの裏にはカットしやすいようにマスがあります。
大きさを合わせてカットします。真ん中を少し剥がし、台紙をカットしておきます。

貼る位置はエンピツで小さく印をつけます。傾かないようにモノサシで計ります。
マスキングテープで仮止めします。

台紙をはがして、ゆっくり引っ張りながら張り付けていきます。
気泡が入らないような方向に、指で密着させていきます。
強く引っ張ったり、ドライヤーを使うとラッピングシートが伸びて使えなくなりました。

バンパーの段に合わせてのカットは台紙を剥がさないで残します。
現物合わせでカッティングシートに鉛筆でカットラインを書いてハサミで切りました。

完成です。ペイントで作ったイメージ通りすぎます。

関連記事

コメント