エンジンチェックランプ点灯 O2センンサー交換

突然に点く「エンジンチェックランプ」

ランプだけで症状がないとき、9割はO2センサーです。

 

今回はOBD2 診断機 があったので調べてみました。

これでも良いかな?

OBD2故障診断機 コードリーダー DTC定義/コード消去 スキャンツール 車用故障診断機 ダイアグ スキャナ CAN対応 エンジンチェックランプ OBD 英語マニュアル付属

価格:1,770円
(2022/9/3 20:56時点)

運転席のブレーキペタルの上の方に差込口があります。

キーをイグニッション(エンジンかける手前)のポジションにします。

ODB2のコネクターを差し込むと電力が供給されて、画面が写ります。

 

 

エンジンのマーク「ODBⅡ/EOBD」で決定を押すだけ。簡単です。

日本語化しなくても、大体わかると思います。

 

やはり、O2センサー ヒーター切れでした。エラー番号は検索すれば症状が判ります。

O2センサーは熱して使うため、ヒーター部分が劣化しやすいのです。

10万㎞や 10年を過ぎたら怪しくなってきます。

 

ボンネットを開けると見えます(車種によります)

交換も簡単です。が、工具が入りませんでした。

 

結局、フロントバンパー外しました。

モンキーレンチも逆向きにしか入りません(方向あるんですよ~)

モンキーレンチの先のほうで、なんとか緩めました。

 

ダイハツ O2センサー

潰れるタイプのワッシャーが入っています。締め付けトルクは40~45N/m

まあ、緩めた位の力より少しだけ弱めで締めれば大丈夫です。 

 

ODB2を繋ぎ、チェックします。

前のエラーが残っているので「エラーコードを消去」します。

 

もう何度やってもエラーも出ませんし、チェックランプも点きません。

O2センサーを交換すると、最大15パーセント燃費が良くなる事があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました