スクーターの最高速を伸ばす レッツ4

スクーター 意外と出来る

費用をかけずにスピードアップします。プーリーの一部を削る方法です。

ほとんどのスクーターに対応できると思います。変速の範囲を少し多くする加工です。

エンジンの出力を変えませんので、加速もノーマルのままです。同じ速度でしたら燃費も変わりません。

この記事を最後まで見て出来そうなら、やってみる価値はあります。

やり方

 

エアクリーナーボックスが邪魔になるので、外しておくと作業が楽になります。

のネジをプラスドライバーで緩めて、ケースを外します。

 

さらにのボルトを外しておきます。エアクリーナーボックスは軽く動くようになり、作業がしやすくなります。

 

キックペダルを外しておきます。12㎜のボルトを外します。ボルトを完全に抜きます。

 

変速を冷却するエアーフィルターを外します。汚れていたらエアーブローしときましょう。

 

このボルトを外すとプーリーカバーが取れます。ここまでは簡単です。

  

キックのメカを取り外します。のボルトを外します。真っ直ぐ引き抜きます。

外しました。

 

このナットが曲者です。中心は17㎜ 外側は32㎜です。

センターナット17㎜を反時計方向に回して緩めるのですが、一緒にエンジンも回転してしまいます。外側の32㎜ナットを何とか固定しないといけません。

専用の工具もあります。 SUZUKI用 12角プーリーロックレンチ  外側のレンチです。

32㎜メガネレンチもうまく合うものを持っていればいいですし、パイプレンチで固定した事もありました。外側を上手く固定して中はソケットレンチ17㎜で回します。 

 

 

今回はインパクトレンチを使いました。ベルトで回らないように押さえれば緩みます。

インパクトレンチの回り止め。これは、強引ですね。

 

前後とも専用工具もありますが。300N・mほどのインパクトレンチの購入がよさそうです。

 

外したセンターボルト。中にワッシャー

 

 

引っ張るだけで取れます。

 

プーリーの片側も引っ張るだけで外れます。慎重に一つひとつ外していきます。

このベルトの奥にあるのが変速用のプーリーです。

変速用のプーリーも引き出します。

 

さっそく、ネジを外し分解していきます。プラスネジかなり固いです。上からしっかり押し付けて回すか、インパクトドライバーを使うといいです。

ゼビウスの敵キャラっぽいです。
フタを開けたところ。ローラーウエイトがあります。

レッツ4はウエイトローラー3個です。減ってしまったので6個で同じ重さになる物を入れています。

スクーターのウエイトローラーは消耗品です。スピードが出なくなった時は減っています。同じ重さか、少しだけ軽いものを用意しておくと良いです。

レッツ4は11.5g×3個で合計約35gのウエイトローラーです。6個で合計35gほどの物を購入すると加速は同じになります。もっと加速が欲しい場合は合計で30gほどの物を入れると加速も良くなるでしょう。

【ポイント5倍開催中!!】ALBA アルバ ウエイトローラー ZZ アドレス110 レッツ2 (2サイクル) レッツ4 レッツ5

価格:825円
(2019/12/16 21:42時点)

ウエイトローラーは遠心力により、外に広がろうとします。広がるとプーリーが高速側に移動するようになっているのです。

このウエイトローラーが外側に少し出るように削ります。1~1.5ミリほど外に動くようにします。

ミドリ色の部分を削る

 

プーリーはアルミ合金製です。今回は100均の「電動インパクトドリル用の砥石」を使っています。

少し力を入れて、ローラーの移動範囲が広がるように削ります。このプーリーは加工済みです。

ローラーが少し外側に移動できればいいので、荒削りです。ローラーの移動する平な部分は傷つけないようにします。この加減は自己責任お願いします。

 

ほんの少しだけローラーウエイトが外側に動けるようになりました。

ブレーキクリーナ等でキレイに削りカスや汚れを落とします。

ジャバラのモリブデングリスですが、薄く塗ります。

二硫化モリブデングリース  楽天市場

 

フタをします。のガイドも確実に取り付けます。

外枠を取り付ける前にの爪を少し起こしておきます。取り付ける時に使うシム次第では必要ない時もあります。

 

外枠を取り付ける前に。ローラーの移動範囲が増えた分だけ、シムでプーリーの移動範囲の拡張をします。シム(普通のネジのワッシャー)を2枚入れます。2×3か所で計6枚必要です。

 

 

ネジを締める前に・・・ねじロック剤を使用します。

振動する場所ですし、シムを使う事でネジ部の掛かる部分が少なくなっているためです。

 

ネジ部に一滴 しっかり締めます。

  

組み上がったらローラーが中でバラバラにならないように、↓のように指で押さえておかなくてはなりません。 車体に取り付けてベルトをかけて、仮組するまで浮かないように気を付けます。

 

 

取り付けます。ベルトも点検しましょう。ベルトも消耗品です。切れる事もありますので、少しでも異常があれば交換です。

8000km以上でしたら交換しときます。

 

 

Vベルトが引っ張られている時。ベルト交換時には、後ろ側のプーリーのスキマを両手で広げる事ができます。ベルトを押し込んでスキマを広げたままにします。

簡単に余裕を作る事ができます。

 

 

 

 

元通りに組み込んでいきます。

ワッシャーは向きがあります。山側がナットの方です。 

 

センターナットの締め付けも確実にします。インパクトレンチを使う場合は締めすぎ注意です。締め付けトルク50N・m(5.0kgf・m)です。

ここまで組み上がったら、手で回転させて当たっている感触や音がないか確認します。どこかに接触している場合は危険ですので、原因を特定して直さなければ乗る事が出来ません。

 

 

プーリーもあまり削り過ぎると、ベルトが矢印の部分に接触するようです。今回の加工では触る事はありませんでしたが、気を付けてください。

 

この状態まで組んだら、セルでエンジンをかける事が出来ます。エアクリーナーもついていませんし、回転物が剥き出しの状態ですので、慎重にテストしなければなりません。このような加工は何も保証のない自己責任の世界ですので、慎重に少しずつ確かめてください。

問題なさそうなら、すべて組みこみ走行テストです。やはり慎重に、いつもブレーキに手をかけて、スピードは低速から確認してください。

 

 

メーターが振り切ってしましました。平坦なところです。

 

 

GoogleマップのGPSで速度を調べてみたところ、65km/hでした。本当の速度よりスピードメーターの方が速めに表示される事は多いです。ハッピーメーターと呼ばれたりします。

道具さえ揃っていれば、難しくない作業です。

しかし、人を乗せる物ですので自己責任が出てきます。市販のハイスピードプーリーやウエイトローラーの交換など、出来る範囲でも活用してみてください。

 

レッツ4記事

コメント

  1. とあるレッツ4乗り より:

    写真、図面、説明文とても解りやすいです。 武川ハイプリから交換、段付きではなく一定の加速が継続するし乗りやすくなりました。 スライドピースは純正だし耐久性ありそう。 研磨が難儀、ウェイトローラーが外れそうで心配ですが、やる価値ありかと。 良い情報ありがとうございました。 

タイトルとURLをコピーしました